クーポンをもらえる時間を番組終了後10分までなどにしておくことで、録画ではなく生で視聴した人だけに特典を与えることができる。ここにももちろん、Passbookのクーポンを絡めるのが電通の戦略だ。
車やカーナビを活用してO2Oを実現するのがC2O2O(カー・ツー・オンライン・ツー・オフライン)だ。たとえば車で旅行中にカーナビの画面に周辺のおすすめ店舗情報が自動的に配信されたり、自分のスマートフォンと連動してその店舗のクーポンなどが取得できたりする。
吉羽氏は、未来のO2Oについて、プラスとマイナスの側面を大局的にとらえている。
「オンラインとオフラインの境目はより少なくなる。今までアナログでのコミュニケーションをしていたものが、どんどんデジタル化していくのは間違いない。すべてのコミュニケーションがリアルの現場も含めて、一直線上に乗っかってくる。人の行動を記録できる世界になってくる。
ただ一方で、自分の行動を記録されたくないと思っている消費者も大勢いる。技術的には可能だが、どこまでが“人に受け入れられるか”という視点でサービスを作っていかないと、技術倒れになってしまうだろう」
吉羽氏の指摘は重要だ。個の領域がデジタル化の流れで溶けていくとき、人はどこまで認めるのか。許せるのか。
技術と個の葛藤の中で、O2Oは進化していくのだろう。
(撮影:今井康一)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら