ライター戦国時代!異業種参入組の正攻法は 「優雅なノマドワーク」は都市伝説にすぎない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
自分に最適なスタイルを見つけて磨けばいい(撮影:吉野純治)※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2016年4月29日 Vol.079 <ところ変わればルールも変わる号>より

先日、「第1回埼玉ライター会オフィシャル飲み会」が開催されたので、行ってきた。開催場所は京浜東北線蕨駅から徒歩3分という、どローカルなさいたま。フリーライター同士の飲み会というのはわりと頻繁に行われているのだが、どうしてもジャンルごとに固まる傾向がある。取材でしょっちゅう会うし、お互いの記事もよく読んでるからだ。

僕がよく誘われるのは、PC・IT・ガジェット・家電系だ。他にもおそらくエンタープライズ系とか経済系とか社会系とかのライターさんの飲み会もあるんだろうけど、仕事で接点がないのでよくわからない。

1本2000円のWebライターが生存するには?

当記事はプレタポルテ(運営:夜間飛行)の提供記事です

飲み会にはライターの武者良太さんが、既に1杯ひっかけて出来上がった状態から合流してきたので、少しお話しさせてもらった。武者さんは以前から面識もあったのだが、先日僕が被取材者、武者さんが取材者という立場でお仕事させnてもらったばかりだった。

ライターという職業では、ひとつのコンテンツを一緒に作るということはない。僕は企画広告なんかで誰かに取材されることはままあるのだが、そういう時はたいてい、知らない編集さんと知らないライターさんが相手である。広告・広報案件がメインの人とか、ライフスタイル系の人とかだと接点がないので、必然的にそうなってくる。

今回みたいに、知ってる編集者と知ってるライターがアサインされるのはかなり珍しい。締め切りの相談とかしているのを横で聞いていて、へー他の人はこうやって交渉するんだーとか思った次第である。

武者さんといえば先日、『1本2000円からのシフトチェンジ「Webライター生存戦略TIPS 2016」』というイベントに登壇されていて、ライターとしての戦略みたいなのが記事になっていた。

「顔と名前を売る」か「裏方として信頼される」か|ウェブライターの生存戦略2016

次ページ数年前まで高齢化に悩んでいたライター業界が…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事