ニッポンの上場会社 トップの出身大学ランキング 慶應が14年連続首位を独走

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

上場企業の社長を最も多く輩出している大学はどこか。それを探ったのが、「ニッポンの上場会社トップ・出身大学ランキング」だ。東洋経済新報社が全上場企業を対象に、毎年7月末時点に行っている『役員四季報』調査によると、慶應義塾大学が14年連続で首位を独走している。

この場合、トップとは社長、頭取、代表執行役、代表取締役など各企業の代表者1名を指す。別表のランキングでは上位30校について、10年前(2002年)調査時点と比較して順位を上げた大学を上向きの矢印で、下げた大学は下向きの矢印で、変わらない大学は横向き矢印で表している。

1位の慶應大学は役員数313名。1999年の調査でそれまで断トツの首位だった東京大学を追い抜いてから、14年連続で首位の座を守っている。主な慶大卒のトップは、トヨタ自動車の豊田章男社長、マツダの山内孝会長、キリンホールディングスの三宅占二社長、サッポロホールディングスの上條努社長、ローソンの新浪剛史社長などが挙げられる。

次ページ大幅に順位を伸ばしたのは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT