「『僕は、自分の部隊の命を最優先する。僕は、アフガニスタンで友人を二人亡くした。戦場では、正しい倫理観よりも、一緒に戦っている仲間との信頼関係の方がはるかに大切だ』と語ったんです。何よりも説得力のある発言でした」
この授業では、経験を話している学生も、それを聞いている学生も、泣いてしまうこともあるという。
「僕はこの授業を受けるまで、『リーダーが倫理的に判断する』、とは、どこかに存在する正しい答えを客観的に選択することだと思っていました。
でも、この授業を通して、自分の信念を確立し、それをさらけ出すことによって、人を動かすことこそが、リーダーシップなのだということを学びました」
この授業の後、客観的な事実や論理的に正しい内容だけではなく、その背景にある「自分の信念」を堂々と伝えることに注意を払うようになり、発言のしかたや授業への取り組み方が大きく変わったそうだ。
君たちには挑戦する権利と責任がある
2012年5月、笹本さんはハーバードの授業で、最も心に残るスピーチを聞いたという。
「The Entrepreneurial Manager」(起業家精神とリーダーシップ)という授業の最終講義での、ジョセフ・B・ラシター教授のスピーチだ。
この授業では、起業家を目指す学生たちが、いかに事業チャンスをとらえ、世の中に価値を創造していくかを考えながら、「自分らしい起業方法」を模索していく。
ラシター教授は、ハーバードの名物教授。もともと、テラダインという1960年代に創業されたベンチャー企業出身だ。テラダインを、ベンチャーから自動検査装置(ATE)の世界的メーカーに成長させた立役者とも言われている。
笹本さんはこの授業を通じて、アメリカのビジネススクールの出身者の「世の中を変えていく底力」を実感したという。
「学生でも、良いビジネスアイデアであれば、起業をサポートする体制があります。ラシター教授も、教え子の起業を自らサポートすることもあるそうです」
笹本さんは、ラシター教授が、最終講義で学生たちに向けて語りかけた言葉を、心に刻み付けている。
「僕には、僕にしか出来ないことにチャレンジする権利と責任がある―この『責任』という言葉を重く受け止めています」
ハーバードビジネススクールの一員として、卒業生として、今後、世界を変えるために何ができるか。笹本さんの模索と挑戦は続く。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら