できるエンジニアはキーボードにこだわる だって商売道具ですから

✎ 1〜 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 97 ✎ 最新
拡大
縮小

こだわり派の技術者は無刻印のキーボードを使っていたりします。そのことは以前にも紹介しました。

キーの上に印字が全くないキーボード。全てのキー配列を覚えていないと全然タイプできない代物。でもそれがゆえに、これをブラインドタッチでタイプしまくる様は、まさにエキスパートです。

ぼへちゃんが新しく入った部署では、どうやらこの無刻印の真っ黒いキーボードを使う人が多いようです。さすが玄人集団の部署ならではといえるでしょう。

このキーボード、「Happy Hacking Keyboad」という、エンジニアの心をくすぐるような素敵な名前が付けられてます。このBluetoothバージョンが4月25日に発売されました。発売日当日から、エンジニア界隈では話題になり、「僕も買いました!」「待ってました!」なんていう投稿がfacebookやtwitterのタイムラインに流れてきました。

もしエンジニアさんに、どのキーボードがオススメかを聞こうものなら、「RealForceが僕はオススメかな~」「Magic keyboardもいいよ!」といきなり、みんなが出てきてキーボード談義になります。

そうそう、エンジニアにとってキーボードは商売のための大事な道具なのです。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT