北朝鮮は米国の先制攻撃を本気で恐れている TKO木本が外交のプロに直撃!

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

木本:そんな事実があったんですね。知りませんでした。しかし、その理由はどこにあるのでしょうか。アメリカは北朝鮮と韓国を統一することで、中国と直接の国境を持ちたいのでしょうか。

美根:私は、その考えがあるのではないかと思います。ただ、それを積極的に望んだり、手出しをするかは別問題ですよ。もし情勢の変化で北朝鮮が無くなったら、アメリカは都合がいいと思うのではないかと思います。そうなるといろんな問題が解決すると思っている。

平和協定の交渉と、核・ミサイル放棄

木本:北朝鮮はその危険性をきちんとわかっている。だからこそ、アメリカからはっきりと「北朝鮮をずっと続けていいよ」と言ってほしいのでしょうか。

美根:そうです。平和協定の交渉をしたい。それを結べれば、お互いの存在を認めることになる。「つぶしたり攻めたりなんて考えもしません」という意味です。ですから平和協定はものすごい意味がある。

木本:国連かどの機関が適当かわかりませんが、アメリカに対して『もう北朝鮮を認めましょうよ』って、もっと強くアピールしたほうがいいんじゃないでしょうか。それが対北朝鮮対策になるんじゃないですか。

美根:ただ北朝鮮のイメージが悪すぎる。彼らの言動は信頼されない。北朝鮮は交渉をしたいと何回も言っていますが、アメリカは取り合わない。もし交渉したいなら核兵器とミサイルを廃棄しなさい。そうしたら対応しますよ、とはねつけている。

木本:結局そこになるんですね。

美根:ニワトリと卵の関係で、話が噛み合ない。どっちが先か? でややこしくなる。それが現状なんです。

木本:なるほど、よく理解できました。

(構成:高杉公秀、撮影:梅谷秀司)

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT