81. 髙田は1990年からラジオ、1994年からテレビショッピングをスタート
82. 特にテレビショッピングでは社長自らの出演に加え、独特な言葉遣いと簡潔な商品解説で評判に
83. 視聴者の購買意欲を高めることに成功し、その後、新聞広告や折込チラシ、ネット通販でも事業を展開
84. テレビ系の通販会社ではジャパネットたかたがジュピターショップチャンネル、QVCジャパンなどをしのぎ1位
85. 特徴はコジマやヤマダ電機など大手家電量販店があまり取り上げない大手メーカー各社製品であること
86. 前身がソニーの特約店だったこともあり音響機器や映像機器、白物家電やPC、カメラなどが主力である
87. またテレビショッピングの司会者は、計10名ほどの社員が務めている
収録は自社スタジオで行われスタッフもすべて社員
88. 収録は本社敷地内の倉庫を改造した自社スタジオで行われ、カメラマンなど制作スタッフもすべて社員
89. 高田明氏は2015年1月16日付で長男の髙田旭人氏に社長を譲った
90. 高田明氏は2016年1月15日をもってテレビショッピングのレギュラー出演を終了
91. 通販新聞によると2015年12月の「第65回通販・通教売上高ランキング調査」で売上高1位はアマゾンジャパン
92. 2位はアスクル、3位はベネッセコーポレーション
93. 上位300社の合計売上高は2014年12月調査と比べ4.4%増の5兆8916億円
94. ただ、伸び率は前年同期調査時の8.8%から低下
95. アマゾンジャパンの2015年度売上高は1兆円に到達し、2011年度からほぼ倍増
96. 日本の小売業界における1兆円とはセブン-イレブンの4166店分に相当
97. イオンなら184店分に相当
98. アマゾンが近年注力しているのが有料のプライム会員獲得。日本の会員数は600万人とみられている
99. 2000年以降、通販の世界はウェブへと広がり、いま大手スーパーが注力しているのが「ネットスーパー」
100. ネットスーパーで有力なのは「イトーヨーカドー」「ローソンフレッシュ」「イオン」「西友」など
(文:寺田薫/モノ・マガジン編集部、東洋経済オンライン編集部が一部加筆・修正)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら