上司が「お気楽」なほど、組織は活性化する 優れたリーダーはゆるい管理で部下を伸ばす
現場のスタッフは、尊敬できる上司と働くと、やる気や能力が高まります。しかし、尊敬できず、信頼できない上司のもとでは、持っている力の半分も発揮できません。つまり、尊敬される上司の存在こそが、部下の能力発揮につながり、他社に打ち勝てる職場づくりに繋がるのです。そこで、『正しい目標管理の進め方』の著者で目標管理の達人である中嶋哲夫氏が、部下から尊敬される優れた課長の条件を説明します。
前回に続き、某企業の販売課・宇貝課長の話は止まりません。カフェも混んできましたが、宇貝課長には、それも見えないようです。
私の管理は無意味なの(泣)
宇貝の悩み①:PDCAサイクルが回らない
宇貝:話が後戻りしますが、ムチを当てて向かうべき方向に走らせる馬車の馭者と、方向づけをしてリズムに乗る御輿の乗り手の例え、面白いですね。ウチの山田部長は御輿に乗ってるんですね。
中嶋:多分、担ぎ手のことを考えながらね。
宇貝:そうすると、課のなかでPDCAサイクルが回らないのは、私がムチをあてるからですかね。
中嶋:そうだろうねぇ。プランはみんなで作っても、チェックを君だけがやっているのではね。計画作りでは御輿に乗って方向づけをするが、チェックではムチを当てている。部下からすれば、その矛盾に戸惑い、どっちが本音かと思うだろうね。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら