「ない仕事」を作り出す"一人電通式"の秘密 すっげー変わったヤツのありえない創造力
企画も営業も接待も自分でやる「一人電通」
たまに人を紹介してもらえる時があるのだが、「あいつはいいやつだから」と紹介されるより、「すっげー変わったヤツがいるけど、会ってみる?」という誘い方のほうに魅力を感じてしまう。私の場合は後者のような人ほど興味深く、また彼等は独自のプリンシパルを持ち合わせている場合が多い。
本書の著者はみうらじゅん氏。デビューして今年で35年「ゆるキャラ」や「マイブーム」などの名付け親としても知られる。ラブドール・毒ヘビ・いやげ物・らくがお帳……著者が発する対象は、次に何が出てくるのかわからない魅力がある。テレビや雑誌ではサングラスに長髪姿を見かけるが、彼の本業は何なのか不思議に思っている人も多いのではないだろうか?
本書はこれまで世の中に無かった仕事を、さも「ある」ものとし仕事とするまでの過程を公開している。企画も営業も接待も全部自分でやるので、本人はこの方法を「一人電通」と称している(クライアントによっては「一人博報堂」)。
さらに本書はビジネス書なのだが、著者のキャラクターのせいか、本を読むという抵抗感が全くなく気楽に読める。小難しいことは一切登場せず、ただただ面白く読めるのだが、アイデアの閃き方やネーミングのコツなど、仏像や海女などブームを生み出してきた例をあげながら紹介するため非常に説得力のある場面が多い。
著者がブームを仕掛ける際、まず第一印象の悪いもの、違和感があるものをターゲットに選ぶ。たとえば以前はよく見られた玩具のゴムヘビ。「こんなの贈られたら嫌だなあ」と思うものに注目している。普通は違和感があるのだが、その違和感があればあるほど、地方の土産屋を巡りゴムヘビだけを買い続け、無理やり自分の使命くらいまで買い続けてくると、次第に愛着がわいてくるそうだ。著者はこの方法で自分を洗脳していく。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら