炎上現場のアドベントカレンダーに秘密あり クリスマスが待ち遠しい季節になりました

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 最新
拡大
縮小

さて、クリスマスが待ち遠しい季節になりましたね。クリスマスまでの日数を数えるために使用されるカレンダー「アドベントカレンダー」を置いているご家庭も多いのではないでしょうか。

最近はいろんな種類のアドベントカレンダーが出ているかと思いますが、技術者のアドベントカレンダーと言えば、それぞれの技術のテーマを掲げて、ブログやサービスの記事を投稿する形式のカレンダーというのが最近は人気です。

あれ? ぼへちゃんの会社にもアドベントカレンダーがあるようです。

同僚でこの連載に何度か登場しているベテランエンジニアのくのりんが通りがかり、今日の日付の箱をあけてみました。

あれ、中身は紙切れがはいっているだけのようです。紙には「決済機能 仕様書B-1参照」と書かれています。

そうすると、ぼへちゃんと炎上中のプロジェクトメンバーが駆け寄ってきて、「くのりん協力ありがとう!」と大喜びです。決済機能の実装担当お願いします!

このアドベントカレンダーは、プロジェクトのタスクが入っているカレンダーのようです。まさか、くのりんを巻き込むための罠だったんでしょうか。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT