成功する人が使う、組織内「人間模様マップ」 「そこまで根回しするか」というくらいでいい

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

また、表立って反対をしないものの、協力しない人もいますね。当事者である自分にはなかなか入ってこない関係者の本音もあります。そのようなときには、人間模様や組織内のさまざまな情報に通じている人を見つけ出し、味方につけましょう。

このような人は「ネットワーカー」と言います。組織内で顔が広く事情通で、みんなが何を考えてどういう行動をしているのかを把握でき、本音ベースの話を聞き出せる人です。思い当たる人がいるかもしれませんね。

「最初の布陣」がとにかく重要

ネットワーカーに対しては、「巻き込んでおくべき人は誰か?」「こういうことをしようとしたらどんな反応が起こりそうか?」「今、誰が満足していて、誰が不満を持っているか?」などを頻繁に聞くとよいでしょう。あまり表立ってやるとスパイのように思われてしまいますが、会議の後などに、参加者が廊下や休憩室でどんな会話をしていたのか、またチャットなどで聞いてもらい、教えてもらうのです。1人に頼ると見方や情報が偏る可能性もあるため、複数の人をネットワーカーとして決めて情報収集するとよいでしょう。

「思わぬ抵抗」をできるだけ未然に防ぐこと。そのためには最初の布陣で反対派をなくし、こまめな情報収集で人間模様を把握すること。これが利害関係者管理のコツです。

筆者もこれまで多くの方と仕事をしてきましたが、仕事への熱意があり、自分の担当領域は完璧なものの、それを進める段階の人間関係で思いがけずつまずいているシーンを多く見てきたように思います。

筆者がこのステークホルダーマップを教えると、「何だかゲームみたいですね。そういうふうに考えればよかったんですね。いつも好き嫌いとか相性が悪いせいだとか思ってました」とおっしゃる方が何人もいました。衝突があってからでは、やはり好き嫌い問題になりがちです。そうなる前に、冷静に相手の利害を考えられるようになるといいですね。

この連載第1回では、仕事を進めていくうえで、地雷を踏んだり、不要な衝突を避けるための「利害関係者との付き合い方」をご紹介してきました。次回は利害関係者との付き合い方のテクニックをさらに深堀りし、ネゴシエーションについてご紹介します。

清水 久三子 アンド・クリエイト代表取締役社長・人材育成コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しみず くみこ / Kumiko Shimizu

アンド・クリエイト代表取締役社長・人材育成コンサルタント
大手アパレル企業を経て1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして新規事業戦略立案・展開プロジェクトをリード。「人が変わらなければ変革は成し遂げられない」との思いから専門領域を人材育成分野に移し人事・人材育成の戦略策定・制度設計・導入支援などのプロジェクトをリード。コンサルティングサービス&SI事業の人材開発部門リーダーとして5000人のコンサルタント・SEを対象とした人材ビジョン策定、育成プログラム企画・開発・展開を担いベストプラクティスとして多くのメディアに取り上げられた

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT