「楽園企業」のコピー機は10枚で自動停止? セコすぎるお約束を徹底する理由とは?

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

未来工業にはコピー機が1台しかないうえに、ムダなコピーを防ぐための「お約束事」がたくさんある。選りすぐりの「ベスト3」は、以下のとおりだ。

そこまでやるか!「無用コピー対策」ベスト3

第3位 「同じ原稿を50枚以上コピーする場合は、輪転機でお願いします」と書いた紙が、コピー機の後ろに貼ってある
画像を拡大
コピー機の後ろから圧力をかける張り紙

輪転機とは昭和時代の印刷機。未来工業の輪転機は、印刷する原紙を自分で手書きし、それにインクをしみ込ませて紙に印刷するものだ。

当然、簡単には使えないから、誰も50枚以上のコピーはしないという。上記の貼り紙と輪転機が、ムダなコピーを防ぐ無言の「圧力」なのだ。

第2位 コピー機をいじくり回して「10枚コピーしたら自動的に止まる」ようにした

これは昔の実話だ。10枚コピーして機械が止まると、社員は総務課へ行ってコイン1枚もらい、機械に入れないと、続けてコピーができなかった。

それが面倒くさい人は、コピーをそこで止めてしまう。それに、コインをもらいにいくと、総務課から「あなた、いったい何枚コピーをするつもりなんですか?」という痛々しい視線を浴びることになる。その両方が山田氏の狙いだったという。

第1位 会議書類の裏が真っ白だと、社長が「おまえ、会社をつぶす気か?」と叱る

未来工業では、社外に郵送する紙以外は「使用済みコピー紙の裏に印刷する」のがお約束のルール。

あるとき、会議書類の裏が真っ白だったことに気づいた山田氏は「おまえは、この会社をつぶす気か? 今度、この普通の紙を会議書類にしたら、クビにするぞ!」と叱ったという(もちろん「クビにするぞ!」は言葉のうえだけの話で、実際にクビにするわけでない)。

こうして見てくると、山田氏がムダなコピーを防ぐために、自ら創意工夫を重ねてきたことがわかる。しかし、上場企業の創業者が、コピー機1台にそこまで執念を燃やす理由は何なのか?

次ページコピー機の台数と業績は正比例するんか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事