「なんで私がやるんですか?」「なんで今じゃなきゃダメなんですか?」業務の指示を出すたびに質問してくる若手の"心理"

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私は、社長や上司が部下との垣根を低くすることと、上記のような過度な質問攻めが発生することは、必ずしも因果関係があるとは思いません。

聞いてみないと部下の心中は分からない

考えられる原因として、部下のなかでは、「納得できない」「不安がある」「自分が正当に扱われているか不明」という心理が働いている可能性があります。

例えば、会社の評価システムや労働条件の決定プロセスに不信感を抱いている場合、または、自分は正当な評価をされていない、配属先が自分にふさわしくないと思っている場合もあると思います。

さらに、仕事の進め方に慣れていないところに別件をねじ込まれて混乱していたり、情報共有が不十分ななかで指示を受けて困惑したりしていることもあり得ます。

うまくできないことが分かっているからやりたくない、裏を返せば本当は役に立ちたいと思っているからこその拒否である可能性もあります。

また、自分のペースを乱されたくない、というタイプは、もしかしたらマルチタスクに対応できない、その余裕がない、ということかもしれません。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事