「僕は逮捕されますか?」「奨学金も使い込んだ」→《オンラインカジノ》で大金を賭ける"若者"の実態。違法ギャンブルにハマる理由は?
若者がオンラインカジノにはまってしまう理由としては、スマホで利用できることが大きい。若者の多くは日常的にスマホでゲームをプレイし、課金している。
暇つぶしになる話題になるという気軽な気持ちで始め、生活費に手を付け借金を背負う。そこから後戻りできなくなって犯罪に手を染めてしまう例もあるのだ。
法改正でオンラインカジノ規制が強化された
直近では、9月下旬より改正「ギャンブル等依存症対策基本法」が施行された。オンラインカジノサイトの開設、サイトへ誘導する広告等は規制対象となった。
実は、日本語のオンラインカジノ紹介サイトやランキングサイトはまだ残っており、容易にアクセスできる。サイトを見ると、「オンラインカジノはギャンブルが合法な国からカジノライセンスを取得して、合法的にカジノを運営しています」「オンラインカジノは、海外カジノサイトのことで、各政府機関から正式な営業許可を取得し合法的に運営されているため、違法ではありません」などと書かれているが、当然、違法だ。
オンラインカジノ関連のTikTok、YouTubeなどの投稿は、削除されるなどの対策がされたり、「オンラインカジノ=犯罪」という啓発動画などが上位にくるようになったりしている。一方Instagramには、依然としてオンラインカジノ動画が多く残っており、アクセスできる状態だ。
このような記述や投稿を見て利用してしまわないよう、若者にオンラインカジノの利用は違法であることの啓蒙啓発が大切となる。また利用したことのある場合は依存状態となっていることも多いので、必要な場合は治療なども検討する必要があるだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら