日米首脳が初会談、高市氏は「日米をより強く豊かにするために同盟の新たな黄金時代を大統領と作り上げていきたい」と発言

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
10月28日、高市早苗首相は午前、東京・赤阪の迎賓館に到着したトランプ米大統領を出迎えた=写真(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)

高市早苗首相とトランプ米大統領は28日午前、東京・元赤坂の迎賓館で初めて対面で会談した。両首脳は日米同盟の重要性を確認するとともに、日米関税合意の着実な履行と、希土類(レアアース)の供給確保に関する2つの文書に署名した。

「新たな黄金時代を大統領と作り上げていきたい」

高市氏は「日米をより強く豊かにするために同盟の新たな黄金時代を大統領と作り上げていきたい」と述べ、トランプ氏も日本が「最も重要な同盟国」との認識を示し、日本が米国とともに歩んでいくことを楽しみにしていると応じた。

スマートフォンや戦闘機など幅広い製品に使われるレアアースや重要鉱物についての文書は、供給網の確立に向け、非市場的政策や不公正な貿易慣行に対処すると明記。また、多様で流動性があり公正な市場の発展を加速させるため、両国が経済政策手段の活用と協調投資を通じて協力するとした。

トランプ氏は中国の習近平国家主席と30日に韓国で会談する。中国が今月、レアアース輸出規制を大幅に強化したことを受け、トランプ氏は中国製品に新たに100%の追加関税をかけると表明していたが、前週末の米中閣僚級協議後にベセント米財務長官は、100%追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が延期されることになるとの見通しを示している。

高市首相は会談の冒頭、トランプ氏に対し、故・安倍晋三元首相との長きにわたる友情に感謝を表明した。安倍元首相とトランプ氏の結びつきを土台に、早期に信頼関係を築く姿勢を示した。

マーゴ・マーティン米大統領特別補佐官兼広報顧問のXへの投稿によると、高市首相はトランプ氏に松山英樹選手のサイン入りのゴルフバッグと安倍元首相のパターを贈った。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事