有料会員限定

すごいベンチャー【99】nat/スマホで空間スキャンし、ミリ単位で計測

✎ 1〜 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 111
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
nat 劉栄駿 CEO
natの劉栄駿社長(写真:編集部撮影)

特集「すごいベンチャー100 2025年最新版」の他の記事を読む

資金調達の二極化に加え、東証グロース市場改革の荒波にもまれる日本のベンチャー。イグジットの長期化を見据えた競争力強化が待ったなしだ。本特集ではスタートアップ業界の最前線を徹底取材した。

[社 名]nat(ナット)
[設 立]2019年5月
[代表者名]劉 栄駿
[資本金*]5億0400万円
[従業員数]33人╱40人
[所在地]東京都中央区

iPhoneやiPadで空間をスキャンし、ミリ単位の計測や、曲面の計測ができるアプリ「Scanat」を提供する。端末に搭載されているLiDARセンサーやカメラを活用し、高精度な3Dモデルも作成できる。「まるで現場にいるかのような、現場をそのまま持ち帰るような」体験が売りだ。

巻き尺や写真撮影が不要に

natは、独自のアルゴリズム処理により、スキャンした点群データのノイズを消すことで精度を高めた。さらに撮影した写真をAIで貼り付け、現場の様子を再現できる。月額または年額のサブスクリプションで提供し、iPadのレンタルやCAD図面の作成代行なども手がける。巻き尺で寸法を測ったり、写真で残したりするといった作業負担を減らせるため、さまざまな業界から引き合いがある。

次ページ750社以上が契約
関連記事
トピックボードAD