有料会員限定

すごいベンチャー【3】3DC/新炭素材料で電池革新

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
新炭素材料「GMS」(写真:3DC)

特集「すごいベンチャー100 2025年最新版」の他の記事を読む

資金調達の二極化に加え、東証グロース市場改革の荒波にもまれる日本のベンチャー。イグジットの長期化を見据えた競争力強化が待ったなしだ。本特集ではスタートアップ業界の最前線を徹底取材した。

[社 名]3DC(スリーディーシー)
[設 立]2022年2月
[代表者名]黒田拓馬、西原洋知
[資本金*]25億0009万円
[社員数]30人╱30人
[所在地]仙台市
   大学発 

新しい炭素材料「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の量産・販売を目指している。炭素材料は一般的に硬いが、GMSは押しつけると縮み、離すとふわっと形が戻る。まさにスポンジのような柔軟性を持つ点が、従来の材料とは異なる。

次ページスマホ向け電池への応用も視野
関連記事
トピックボードAD