テック系夫妻が「築60年超・温泉付き中古マンション」を購入した理由。400万円の物件をリノベで"最高のリモートワーク拠点"を実現
そこでmochikoAsTechさんが駆け込んだのは、スーモカウンターリフォームでした。
「スーモカウンターリフォームに問い合わせてみたら、すぐに担当さんが動いてくださり、私達の要望を汲んでくださる素敵な工務店さんにお願いできることになりました」(mochikoAsTechさん)
海と山が見える温泉を手に入れるまでの道のり

工務店も決まり、無事に工事がスタート。順調でしたが、乗り越えなければならない課題もあったそうです。
「まずは贅沢な景色を楽しめる配置を優先。そして海外のホテルのような水回りに憧れていたので、大きなバスタブとバスシャワーを設置しました。そして洗面とトイレは同じ空間にまとめることにしたんです」(mochikoAsTechさん)

しかし、トイレの位置を移動させる際に排水管の問題が発生。「トイレから下水管までの距離が長くなっても問題なく排水できるよう、配水管に傾斜をつけるので床を少し上げなければいけません」という提案があったそうです。

「十分な天井高が確保できず、開放感が損なわれてしまう」と考えたmochikoAsTechさんは、自分で調べて粉砕圧送式のトイレを提案。これは、排泄物を粉砕し、ポンプの圧力で排水する機能です。従来のような排水のための勾配を気にする必要がなくトイレの設置場所の自由度が高まり、晴れて夢の水回りを手に入れました」
