
編集部が選ぶ「読むべき3本」
日銀「100年ごしのETF売却」異次元緩和の遠い出口
黒崎 亜弓
異次元緩和の10年で日本株の最大株主に躍り出た日銀ですが、ETFの売却方針を19日の金融政策決定会合で決定しました。ただ、その売却ペースは、「終了は2139年」という気の長いものになっています。
NTTグループにとって最大級の成長領域の地位を獲得しつつあるデータセンター事業は、新たな局面を迎えています。特集「大解剖 新章NTT」の1本です。
トランプ政権の暴挙、「mRNAワクチン」中止の波紋
須田 桃子
アメリカの保健福祉省(HHS)のロバート・ケネディ・ジュニア長官は、メッセンジャーRNAワクチンの研究開発予算を中止すると発表。これにより、HHSの下部組織・米生物医学先端研究開発局(BARDA)が支援する22件のプロジェクトが影響を受けます。
経済先読み!会員限定特集&連載
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが「2035年度に売上高を1兆円以上にする」という長期目標を掲げました。達成に向けた課題を探ります。高橋渉社長のインタビューも配信しています。
今週の重要トピックス
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 731文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら