"ミクニ流"家庭料理の極意6つ&市販のルーを使わなくても「30分で作れる」ポークカレー。「食材の力で複雑なコクを出す」ヒントとは?

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
[材料]2人分
●豚薄切り肉……200g
●塩、白こしょう……各適量
●バター〔食塩不使用〕……50g
●薄力粉……大さじ2
●【A】カレー粉……大さじ2、チリパウダー……小さじ2
●オリーブオイル……大さじ2
●玉ねぎ(みじん切り)……150g
●【B】おろしにんにく……10g、おろししょうが……15g
●【C】トマトジュース〔食塩無添加〕……200㎖、りんごジュース〔果汁100%〕……25㎖、塩……小さじ1
●【D】水……500㎖、バナナ(完熟・つぶす)……40g(中1/3本)
●中濃ソース……大さじ1
●黒こしょう……小さじ1/2
●温かいごはん……茶わん2杯分
●パセリ(みじん切り)〔好みで〕……適量
*カレー粉、チリパウダーはメーカーによって辛さが異なるので、量は好みで加減する
*冷凍玉ねぎの場合は解凍してキッチンペーパーで水けをとる
*りんごジュースはりんごのすりおろし30gでもOK

食材の力で複雑なコクを

[作り方]

1:豚肉はひと口大に切り、塩、こしょうで軽く下味をつける。

2:フライパン(直径26㎝)にバターを入れて中火にかけ、溶けてきたら薄力粉を加えて炒める。フツフツ煮立ち、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒めたら【A】を加え、弱めの中火で香りが立つまで炒める。

ポークカレーの作り方
(写真:『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』より)

3:オリーブオイル、玉ねぎを加え、強火でしんなりするまで炒める。

ポークカレーの作り方
(写真:『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』より)

4:【B】を加える。中火にし、端に寄せてあいたところに1の肉を入れて炒め、焼き色がついたら全体を混ぜ合わせる。

ポークカレーの作り方
(写真:『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』より)

5:【C】を加えて強火で2分ほど煮詰める。【D】を加え、沸騰したら弱めの中火~中火にしてさらに20分煮込む。ソース、こしょうで味をととのえる。器にごはんとカレーを盛り、パセリを散らす。

*まず強火で煮詰めて味を凝縮させる。焦がさないよう、底だけでなく側面についたルーもていねいにこそげながら煮込む。

【ミクニ流Point】市販のルーを使わず、食材の力で複雑なコクを出す
ザ・シェフ三國の究極家庭おかず
『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』(主婦の友社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
三國 清三 フランス料理シェフ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みくに きよみ / Kiyomi Mikuni

フランス料理シェフ。1954年北海道増毛町生まれ。

15歳で料理人を志し、札幌グランドホテル、帝国ホテルにて修業後、1974年駐スイス日本国大使館料理長に就任。その後、三つ星レストラン数店で修業を重ね帰国。

1985年東京四ツ谷にオテル・ドゥ・ミクニ開店。2015年日本人料理人として初めて仏レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ受章。2022年オテル・ドゥ・ミクニ閉店。2025年9月「三國」オープン。

2025年黄綬褒章受章。食育活動やスローフードの普及活動にも力を注ぐ。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事