なぜ一橋大生はダンス・歌"未経験"で選ばれたのか? timelesz・篠塚大輝が示した「考えて動ける力」の凄さ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
timelesz
「仲間探し」の異色のオーディション番組「timelesz project -AUDITION-」。篠塚大輝の持つ「考えて動ける力」は、ビジネスパーソンが見ても参考になるはずだ。なお、右端が篠塚大輝(写真:timelesz公式Xより)
この記事の画像を見る(3枚)

「大学は……一橋大学です」

ある日のことである。オーディション番組を見ていたら、そんな言葉が聞こえてきて、思わず筆者は耳を疑った。

アイドルのオーディション番組で、有名国立大学生を見かけたのは初めてだ。未経験だと言った彼は、アイドルとは縁遠そうな“普通の大学生”に見えた。しかし、その大学生はどんどんアイドルらしくなっていった。ついに、1万8922人の応募者からtimeleszの新メンバーに選ばれた。23歳、メンバー最年少の篠塚大輝だ。

ダンスも歌も未経験。異色の経歴を持ちながら、オーディションで篠塚大輝が勝ち抜いた理由とは何か? その姿から見えるのは、「考えて動ける力」だった──。本記事では、ビジネス現場にも通じるその要素を紐解いていく。

タイプロオーディションは「中途採用」だった?

2024年のある夜11時、篠塚は友人宅で生まれて初めて自撮りの撮り方を教わりながら、「タイプロ」の応募書類を作成していた。大阪出身で、大阪の難関私立中高一貫校を経て、一橋大学経済学部に在学中。応募書類を送ったのは「締め切り3分前」。ギリギリまで悩んだ末の応募が、運命を大きく変えることになる。

活動歴12年のグループへの加入は、究極の「中途入社」の形とも言える。しかもダンスも歌も全くの未経験。なぜ篠塚は選ばれたのか? それは、本オーディションが「本質的な地頭力」を問うものだったからだろう。

次ページ篠塚の地頭の良さが光った場面
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事