新「AppleTV」、実際使うと分かるその破壊力 アップルの「お茶の間新兵器」を最速リポート

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

外部機器連携はこれだけにとどまらない。スピーカーやヘッドホンなどのBluetooth機器が使えるようになっており、Apple TVの音をそちらでも出せる。ヘッドホンで深夜に静かに映画を楽しみたい時などに有効だ。そしてもちろん、リモコンの音量ボタンはBluetooth機器の音量調整にも連動する。同様に、LANで連携するアップルの規格である「AirPlay」対応のスピーカーやオーディオ機器も、リモコンから制御できる。

Apple TVが中核にあるのだが、それぞれをApple TVのSiri Remoteから自然に扱えるのが、2015年モデルの美点だ。機能としては同じことができる機器もあるが、統合の仕方や操作性が洗練されていると感じる。

アプリ対応で進化を加速、フィットネスに注目

三つ目の特徴は「アプリ対応」だ。

過去のApple TVは、機器に組み込まれた機能しか使えない機器だった。時折ソフトウエアアップデートにより、機能追加があったり、新しい動画配信サービスに対応したりしたが、その頻度は少ない。なぜなら、アップルの側が機能向上を取りまとめてから提供してきたためだ。

Apple TV用のNetflixアプリ。無料ダウンロードして使える

しかし、2015年モデルは変わった。iPhoneと同じように「AppStore」が用意されるため、サードパーティがそこにアプリを提供すれば、動画配信でもゲームでも、利用者が自由に選んで追加できる。

実際、すでに他の動画配信サービス(Netflix、YouTube)、幾つかのゲームアプリが公開され、使いたいものを選んで「機能追加」ができる。

スマートフォンでは当たり前だが、ついにテレビもそういう時代を迎えている。パナソニックやソニーの最新のテレビでは、OSの刷新で同様のことを実現しているが、新しいApple TVも、iOSを基礎とした「tvOS」という新OSを採用し、プラットフォームとしての価値を高めている。

このことを、アップルは「テレビの未来はアプリにある」と説明している。そのことを「Apple TVはゲーム機になる」と理解する向きもあるようだが、それは一側面でしかない。むしろ、アップルの動向を待つことなく、サービス運営者が独自にアプリを作って進化させていけるので、動画などのサービス展開スピードを早められることが重要だ。

ただし、どういうアプリがテレビに向くかは精査が必要だ。ゲームはスマホともゲーム専用機ともバッティングするため、筆者的にはあまり強い可能性を感じなかった。ショッピングも、「家族と画面を見ながら物を買う」シチュエーションが少なく、さほど大きな市場とは思えない。だが、フィットネスは大いに可能性がありそうだ。インストラクターのビデオを見ながら動く、というパターンは、DVDでも成功したやり方だ。よりインタラクティブ性・記録性が高まれば、テレビ向けアプリとして市場を築きそうな予感がする。

一方で、課題もないわけではない。

次ページまだ不足しているものがある
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事