
ラーメン好きのタレント、有名人はたくさんいるが、その中でも今極めてラーメンを精力的に食べ続けているタレントのひとりがお笑いトリオ「や団」の中嶋享さんだ。
や団は2007年に結成し、今年で18年を迎える。「キングオブコント」では2022年から3年連続決勝進出。今年もすでに準決勝に進出し、その期待が高まる。

中嶋さんはや団のリーダーで、無類のラーメン好きとして知られる。昨年は年間734杯を食べ、ラーメン評論家顔負けの活動となっている。筆者も中嶋さんとは7~8年の付き合いで、当時から彼のどこから生まれてくるかわからない深いラーメン愛を目の当たりにしてきた。
「キングオブコント」で結果を出してからラーメン関係での露出も増えてきているが、いったい彼の原動力はどこから来るのか、取材した。
大学では非公認のラーメンサークルを作って活動
まずは中嶋さんのラーメンの原点の話からしていきたい。
日大豊山高校でバスケットボール部に所属し、部活の後に池袋にラーメンを食べに行くのがお決まりだった。当時、池袋では東口の「屯ちん」「無敵家」「光麺」が大ブレイクしていた。中嶋さんは4日連続「屯ちん」に通ったこともあった。4日通って4日目がいちばん旨かったというエピソードも残っている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら