業績の25%近くが“非・居酒屋事業”
養老乃瀧、一軒め酒場、だんまや水産など、居酒屋事業を展開する養老乃瀧グループ。1956年に居酒屋事業に参入してから、最盛期で1800近くまで店舗数を広げ、現在も息長く親しまれている。
ところが現在、これら居酒屋事業の売り上げは、社全体の業績の75~80%ほどに着地するという。では、残るおよそ20~25%は何で稼ぎ出しているのか――。
真相を確かめるため、足を運んだのは川崎競馬場だ。日本有数の歓楽街や飲み屋街が隣接するエリアで、ナイターが開催される最中、場内では生ビールやケータリング片手に、グルメコート周辺でレースを観戦する中年男性も目立つ。
この一角に位置するのが、唐揚げやポテトをウリにした「からきち屋・GRAZYPOTATO(グレイジーポテト)」だ。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら