でも、納豆で植物性タンパク質、生卵で動物性タンパク質を接種できるし、うどんもごはんも消化が良いうえに、脂質が少ないので胃がもたれにくい。
栄養バランスは完全とは言えませんが、朝ごはんにはうってつけの組み合わせで、実際に食べてみると意外なほど軽やかです。
うどんははつるりと喉をすべり、セットの生卵と納豆をからめたライスも、ねばねばスルスルと胃におさまっていきます。

栄養バランスが気になる人や、財布と胃袋に余裕のある人は、野菜天ぷらのトッピングもおすすめです。

高知県産の甘唐辛子天、税込150円、香川県産のしいたけ天、税込160円など、瀬戸内・四国・香川食材の天ぷらは価格も手頃です。冷たいうどんに税込160円プラスして香川県産のナス天をオン、さらにしょうがをたっぷり乗せたら、もう口の中は夏まっさかりです。
忙しい朝の時間にもピッタリの手早さと、財布にやさしい価格
さらにスピード感も魅力です。親父の製麺所はセルフ式のため、注文から食事までの導線が非常にスムーズ。入店から3分以内にはもう席に着いてうどんを啜っている、ということも珍しくありません。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら