「丸亀製麺」ほぼ一強時代も「資さん」など新興勢力も台頭!激化する「うどん戦争」の中、わずか2店舗の激レア「うどんチェーン」が凄かった

✎ 1〜 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 131 ✎ 132
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

以前は秋葉原駅や大崎駅にもあったのですが、昨年閉店してしまったため、現在では2店舗のみとなり「これはチェーン店と呼んでいいのかしら?」という、レアなお店になってしまいました。

浜松町店
親父の製麺所の浜松町店(筆者撮影)

実はこのお店、讃岐うどんチェーン「めりけんや」と同系列。運営元はJR四国のグループ企業で、本社をうどん県・香川県に置く、まさに“うどんのプロ”とも言える企業です。

めりけんやは、香川県内で5店舗を展開する地元密着型の人気店。大阪、東京、神奈川にも進出しており、評価も高く、「フォートラベル」が発表した「2025年版 香川うどんの名店ランキング」では高松駅前店が堂々の第4位に選ばれています。

気になるのは、親父の製麺所とめりけんやで、うどんが同じなのかどうか。運営会社に問い合わせたところ、使用している麺は同じとのこと。つまり、親父の製麺所では、香川の名店と同じクオリティの麺が駅ナカで楽しめるというわけ。これは見逃せません。

親父の製麺所のお得なモーニングメニューは480円

メニュー
親父の製麺所の朝うどんセット。めりけんや 池袋店でも類似内容の朝食メニューがあります(筆者撮影)

親父の製麺所で提供している朝限定メニュー「朝うどんセット」の提供時間は朝7時から10時まで。価格は税込480円です。

次ページ香川県のうどん専門工場から直送された麺を使用
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事