先ほど話を聞いたあづまや履物店の楠さん同様、相田さんも店は自分の代で終わるだろうと語る。
「どこもそうだろうけど、後継者がいないんですよ。というか、子ども世代が継ぎたいって言ったとしても、継がせるわけにはいかない。それほど売り上げが落ちているということですよね。それでも100年以上続いたのは、”お客様に嫌われない経営”を続けてきたからだと思っています」(相田さん)
「お客様に嫌われない経営」は初代から続く相田書店のモットーだ。常に地元と時代を意識して、その時々に合わせて商品を並べてきた。
「今でいうとトレーディングカードですね。けっこう売れていますよ。また、地元のことを書いた本のコーナーも人気です」(相田さん)

もんじゃ焼きの「竹の子」で舌鼓
さて、せっかく月島に来たのだから、もんじゃ焼きを食べないわけにはいかない。西仲通り商店街の入り口付近にある「竹の子」に狙いを定めて来店した。12時オープンだが、30分前には店前に列ができていた。
ここは、お笑い芸人、ジャングルポケットのおたけさんが経営する店だ。27年前におたけさんのお母さんが店を始めて、3年前におたけさんが引き継いだという。

人気メニューの「おたけスペシャル(1650円)」を注文した。生海老、コーン、ウインナー、チーズ、ベビースターラーメンがてんこ盛りの逸品である。


無料会員登録はこちら
ログインはこちら