「元は取れる?」トルコの航空会社で「100万マイルボーナスキャンペーン」がスタート。トラベルジャーナリストが解説&プラニングしてみた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

【キャンペーンの対象者は?】

キャンペーンへの参加登録は不要。ただし、最初のキャンペーン対象フライトに乗る前にターキッシュ エアラインズのマイレージプログラム「Miles&Smiles(マイルズアンドスマイルズ)」(入会金・年会費無料)に入会しておく必要がある。

【キャンペーン対象となる区間はどこ?】

トルコを出発もしくは経由して、6大陸のいずれかに向かうターキッシュ エアラインズの国際線へ搭乗すること。トルコ国内線は対象外。

6大陸はヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・アジア・アフリカ・オセアニア(オーストラリア)。

それぞれの対象国はキャンペーンのサイトで明らかになっている。たとえばメキシコ・パナマ・キューバは北米、レバノンやヨルダンなどの中東はアジアに含まれる。また、これらの国からトルコへ向かうフライトは対象にならない。

【キャンペーンの対象となる航空券と対象外となる航空券は?】

ターキッシュ エアラインズによって運航される定期便のみが対象。たとえターキッシュ エアラインズのTKの便名がついていても、他社によって運航される便は加算対象外となる。

マイルが加算される有償航空券は原則すべて対象となる。ただし、シンガポールとメルボルン間、サンパウロとブエノスアイレス間などのいわゆる「以遠権路線」は対象外となる。

また、「プロモーションコード」を用いて購入した航空券も対象外なので注意が必要だ。さらに、特典航空券のほか、法人契約航空券や団体航空券なども対象外となる。

【キャンペーン対象となる航空券はどこで買えばよいのか?】

ターキッシュ エアアラインズのWebサイト・アプリ・セールスオフィスもしくは認可された旅行会社

【ボーナスマイルの加算時期は?】

2025年11月1~15日に加算予定。

なお、今回のキャンペーンでは、理由の如何にかかわらず、事後加算は認められていない。そのため、もし未加算となると、100万マイルはまったく獲得できないことになる。

仮に航空会社側の問題によって加算されなくても救済措置がないのは解せないのだが、ルールがそうなっている以上やむをえない。

キャンペーンサイトのトップ画像
キャンペーンサイトのトップ画像(画像:ターキッシュ エアラインズ)

どれぐらいの投資で100万マイルが獲得できる?

気になるのはこのキャンペーンで6大陸すべて乗るのにどのくらいの金額がかかるのかということだろう。今回のキャンペーンは6フライトすべてがトルコ発なので、トルコに近いところに住んでいる人ほど有利で、日本在住者には比較的に不利なキャンペーンといえる。

6大陸のうち、アジアはトルコへの行き来で消化できる。アフリカはエジプト、なかでも特に紅海のリゾート地のフルガダやシャルム・エルシェイクが安い。

次ページ2回にわけて、6大陸へ行くプランを考えてみた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事