「元は取れる?」トルコの航空会社で「100万マイルボーナスキャンペーン」がスタート。トラベルジャーナリストが解説&プラニングしてみた

2025年6月25日、トルコの航空会社であるターキッシュ エアラインズが100万マイルボーナスキャンペーンを発表した。
これは2025年10月下旬までの間に、同社の有償航空券で世界の6大陸へのフライトに搭乗した人全員に100万マイルのボーナスマイルを提供するという、なんとも大盤振る舞いな内容だ。
なお、100万マイルとはどのくらいの距離なのか。地球から月までが片道約24万7000マイル(約39万7500km)なので、地球から月までの2往復分にあたる。
100円で1マイル換算のクレジットカードで買い物をした場合、1億円を費やしてようやく得られるマイル数ともいえる(現在、日本発行のターキッシュエアラインズのマイレージ提携クレジットカードは存在しない)。
100万マイルといえば、スカンジナビア航空が2024年秋から冬にかけて実施したキャンペーンが記憶に新しい。このキャンペーンは、同社と提携する15社の航空会社すべてに搭乗すると100万マイルのボーナスマイルが加算されるというもの。筆者も100万マイル獲得のために過酷な世界一周旅行を行った(過去記事を参照)。
2025年2月、スカンジナビア航空はこのキャンペーンで100万マイルを獲得した人が900人強(そのうち149人が日本人)と発表している。ただし、この発表後に15社分の加算が確定した人は筆者も含めて少なくない。日本人だけでも数百人は達成したものと思われる。
筆者のまわりでは、スカンジナビア航空のキャンペーンは諸事情で断念した人も、今回のターキッシュ エアラインズのキャンペーンにはチャレンジしたいという声を数多く聞いている。世界的にみて、少なくとも数千人のボーナスマイル獲得者が生まれそうだ。
どのようなキャンペーンなのか?
さっそくキャンペーンの内容を検討してみたい。
【キャンペーン実施期間】
2025年6月27日~10月27日
この間に予約・発券し、搭乗(搭乗日基準)した人が対象。6月26日よりも前に予約・発券した航空券で上記の期間に搭乗した場合は対象外。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら