「明らかに違う人が来たことある」との声も…。《名義貸しで外国人が不法就労》出前館「アカウント不正利用」に現役配達員が感じた事

フードデリバリー大手「出前館」で、名義貸し不正が話題となっている(写真はイメージです:xiaosan/PIXTA)
出前館の「名義貸し不正」が話題だ。
5月15日付のNHKニュースによると、フードデリバリーアプリ「出前館」の配達員アカウントを不正に外国人に渡した疑いがあるとして、都内の会社役員ら4人が逮捕された。
配達員として登録できる外国人は就労資格のある人に限られているが、同容疑者らは一昨年、SNSで募集した日本人に配達員のアカウントを作らせ、就労資格のないウズベキスタン人ら150名以上に「名義貸し」を行っていたとみられている。
警察庁によると、いずれも容疑を認めているそうだ。
名義貸しの「中抜きビジネス」の実態
これまでの調べで、配達員が得た報酬のうち、月に2万円が名義を貸した日本人に。1万円が仲介役に支払われていたという。同日付の産経新聞の報道によると、5400万円以上の報酬を得ていた疑いがあるようだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら