【2025年】JR山手線・全30駅、家賃相場が安い駅ランキング、最高額は「原宿」15万円、一人暮らし向け賃貸物件なら手が届きやすい街も!

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
西日暮里駅
3位 西日暮里駅周辺(写真:Ryuji/PIXTA)

同額3位の西日暮里駅は荒川区に位置し、1位・田端駅の隣駅。大手町駅や霞ケ関駅、表参道駅と結ばれた東京メトロ千代田線も乗り入れている。JRの改札を出て道灌山通りを渡った先には日暮里・舎人ライナーの駅がある。この日暮里・舎人ライナーの駅とJRや千代田線の駅を結ぶペデストリアンデッキの整備が計画されており、2027年の着工予定。

駅付近に地上46階建て程度の住宅棟と地上10階建て程度の商業棟も建設されるそうで、竣工は2031年3月とまだ先ではあるが楽しみに待ちたい。現在の駅周辺はというと、駅東側は入り組んだ路地に多彩な飲食店が並んでいる。駅の西側、10分ほど歩くと食べ歩きでも人気の「谷中銀座商店街」があり、のんびり散歩したくなる街並みだ。

1位・田端駅と3位・西日暮里駅、2位・目白駅と3位・高田馬場駅がそれぞれ隣接しているが、その他のトップ10入りした駅も隣り合う駅が多い。

3位・高田馬場駅からJR山手線の外回り(時計回りの進行方面)に乗車すると次の駅は2位・目白駅で、その後は5位・池袋駅~7位・大塚駅~10位・巣鴨駅~7位・駒込駅~1位・田端駅~3位・西日暮里駅~6位・日暮里駅と連続する駅がトップ10を飾る結果となった。

リーズナブルに賃貸物件を探す際は、これらの駅が位置するJR山手線の北側に注目するとよさそうだ。

一人暮らし向け賃貸物件なら手が届きやすい街も

トップ10入りした駅は高田馬場駅~日暮里駅間に集中している、と前述したが、実は1駅だけその区間には位置していない駅もあった。それは9位にランクインした大崎駅だ。

大崎駅は品川区にあり、家賃相場は9万9000円。両隣に位置するのは12位・五反田駅(家賃相場10万6800円)と13位・品川駅(同10万8000円)で、その先にも10万円台の駅が続くので大崎駅が際立ってリーズナブルに感じられる。どんな街なのだろうか。

9位・大崎駅はJRの山手線や湘南新宿ライン、埼京線のほか、お台場の東京テレポートや新木場方面と結ばれた、りんかい線も乗り入れている。西口のバスターミナルからは名古屋や大阪、京都、仙台、新潟などへ向かう長距離バスも運行しており、交通面の利便性が高い環境だ。

駅には北・南の2つの改札があり、その間を結ぶ通路は「ユニクロ」やドラッグストア、飲食店が並ぶ駅ナカ商業施設「Dila(ディラ)大崎」となっている。

そして改札を出た先にはペデストリアンデッキが整備され、「大崎ニューシティ」や「ゲートシティ大崎」といった大型複合ビルに直結。駅周辺はこうしたオフィス・商業施設の複合ビルが林立するビジネス街として発展している。

大崎駅を取り囲むビル群を越えると住宅街で、駅から15分ほど歩くと「戸越銀座商店街」へ。整然とした大崎駅前とは雰囲気が一変し、全長約1.3kmにわたる商店街には多種多様な商店がひしめいている。そのまま商店街を進むと、都営浅草線・戸越駅や東急池上線・戸越銀座駅も利用可能だ。

戸越銀座商店街
「戸越銀座商店街」(写真:ニングル/PIXTA)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事