東京都東久留米市の「スパジアムジャポン」などを運営するZIP社が手掛け、地下1300メートルから湧き出る温泉に加え、名前にある通り屋外の温浴バルコニーや岩盤浴、さらに複数のサウナも備えている。
所沢市といえば、キング&クイーンと同じ2024年9月に、西武線・所沢駅の近くで「エミテラス所沢」もオープンしている。
エミテラス所沢のフードコート「こもれびフードホール」は、約1000席とかなりの大箱。県内の人気観光地である秩父の名店「ちんばた」の味を楽しめるなど、非常に魅力的なフードコートである。
そんなこもれびフードホールに加え、今回扱う風呂付きのフードコートが一気にオープンするとは。所沢、あなどれない。
歩くと遠いので、車かシャトルバスがおすすめ
距離だけでいうと、キング&クイーンの最寄り駅は西武池袋線の狭山ヶ丘駅。とはいえ、歩くと20分ほどと「最寄り」にしてはそこそこ遠い。
風呂に入る前に汗をかくにはちょうど良いくらいの距離だが、徒歩以外にも西武池袋線の小手指駅、ならびに西武新宿線の新所沢駅それぞれからシャトルバスを運行している。ものぐさな筆者はこのバスを利用した。
この辺りは郊外といえ、クルマを持っている人も多いことから駐車場も充実している。

ちょっと歩いていると「天然温泉源泉涌出中」という看板があった。特に温泉地というイメージもない所沢だが、キング&クイーンの他にも市内にはいくつか「天然温泉」をうたっている場所があるようだ。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら