ここから先はお馴染みの競馬コーナーだ。
このたび、このコラムの愛読者から、『「今週勝つ!」を叶える馬券カレンダー』(立川優馬/サンクチュアリ出版)をご献本いただいた。毎週末のレースを勝つためのヒントが、1年52週分詰まっているスグレモノだ。いやもう、「知らなかった!」というお役立ち情報がいっぱい書いてある。
例えば2月の東京芝1400~1800メートルのレースで、馬券妙味を追うためには何が必要か。「東京芝は内から使い倒していくコースローテになっている」ので、A→B→C→Dと少しずつ仮柵を外に動かしていく。
その結果、Dコースは、1月末~2月がスタートとなる第1回開催と、6月末の2週間ほどでしか使用されない。だから2月の今の時期には非常に状態の良い馬場でレースが行われる。しかも「コーナー角の緩さも相まって、高速馬場の内枠有利、先行有利に傾きやすい」とある。
実際に2月9日の東京新聞杯(芝1600メートル、G3)を振り返ってみると、オバゼキ先生(慶応義塾大学大学院教授)の予想がバッチリ的中して、12番のウォーターリヒト(3番人気)が勝利している。
ところがこのレース、内枠2番の16番人気(ブービーメーカー!)メイショウチタンが気持ちよく先行し、見事に逃げ残って3着となって大番狂わせをもたらしている。2番の複勝が3570円、3連複が17万4760円という大穴馬券が誕生している。
となれば、16日の日曜日は京都競馬場で行われる京都記念(G2)ではなく、東京競馬場の共同通信杯(G3)で、内枠の先行馬を狙ってみよう。
枠順を見たら、1枠1番のサトノカルナバルがピッタリの条件を備えている。前走BCJターフで大負けしているので、適度に人気が下がっているのがありがたい。距離に不安があるとはいえ、ここは鞍上のキング姉さんがうまく御してくれるだろう。単複で勝負したい。3枠3番のワンモアスマイルも一発がありそうなので、少しだけ買っておきたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら