「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
患者さんは歯がスベスベになって嬉しいかもしれませんが、歯の健康という面では問題です。削られたセメント質は再生されないので、何度も行ううちに歯はボロボロになっていきます。
削ったところからバイキンが入ってむし歯になることもあれば、歯の神経が損傷し、やがて死んでしまうことにもなります。やりすぎると、モロくなった歯が折れたりすることもあります。
つまり、歯石取りで「痛い」と感じるなら、その歯石取りは歯によいどころか、歯の寿命を短くしているのです。
痛くない、新しい歯石取りGBT
現在、世界で主流となっている歯石取りは、超音波を使う方法です。超音波による微細振動で歯石を剥がし、粉砕していきます。ただし、使用時に出る独特の音と振動を不快に感じる人もいます。
そこで私のところでは、スイスのEMS社が推奨するGBT(Guided Biofilm Therapy:誘導的バイオフィルム療法)というシステムを採用しています。
GBTではプラークだけでなく歯石も除去します。ここでGBTの一連の流れをご紹介しましょう。
まずは染め出し液を使って、歯の染め出しを行います。歯に付いたプラークが可視化されるので、ここにジェット水流で特殊なパウダーを歯に吹き付けて、プラークを除去していきます。これを「エアフロー」といいます。これにより歯周ポケットの奥4ミリまで、プラークを取り除けます。
この方法なら患者さんはストレスがまったくなく、施術中に寝てしまう人もいるほどです。ただし、長期間放置された歯石は硬すぎて除去できないので、超音波で取り除きます。
逆にいえば、定期的にGBTを行っていれば、エアフローですべて取り除けます。プラークが歯石になる前に取り除けば、痛みもストレスも感じずにすむのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら