「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
歯科治療を受ける女性
歯石取りで「痛い」と感じるなら、その歯石取りは歯によいどころか、歯の寿命を短くしているのです(写真:mits/PIXTA)
むし歯にならないためには甘いものにだけ気をつければいい、と思っていませんか。むし歯・歯周病予防をはじめとする日本人の歯と口のケアは、世界標準からかなり遅れていると歯科医師の前田一義さんはいいます。前田さんの著書『歯を磨いても むし歯は防げない』から、むし歯にならないための口腔ケアを一部引用・再編集してご紹介します。

食事の最後に「すっぱいもの」は要注意

一般に「甘いものを食べる人ほど、むし歯になりやすい」といわれます。そこから「甘いものを食べたあとは、しっかり歯を磨きましょう」という話にもなります。

むし歯の原因が甘いものと考えられるのは、口の中の糖と炭水化物がむし歯菌のエサになるからです。そのため甘いものに気をつける人は多いですが、一方で酸っぱいものになると無頓着な人が少なくありません。

お酢や柑橘類など、すっぱいものは体にいいというイメージもあります。とはいえ、歯の健康という点では、すっぱいものも要注意です。

すっぱいものはpHの値が小さい酸性です。むし歯菌が出す酸に限らず、酸には歯の表面を覆うエナメル質を溶かす働きがあります。すっぱいものを食べすぎたり飲みすぎたりすると、酸で歯が溶けてしまうことがあるのです。

これを「酸蝕症(さんしょくしょう)」といいます。むし歯がむし歯菌が出す酸で歯が溶ける病気であるのに対し、酸蝕症は食べ物や飲み物の酸で歯が溶ける病気です。

たとえば、食べ物を吐いたり逆流性食道炎になったりすると、胃液が逆流して歯が溶けることがあります。これは胃酸が強い酸性の酸だからです。

次ページ強い酸性の食べ物や飲み物を摂るときに注意したいこと
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事