ソニーが狙うKADOKAWAのコンテンツという"金脈" 出版だけじゃない高利益を生むもう一つの事業
ソニーグループが、出版大手・KADOKAWAの買収に向け協議に入ったと報じられました。背景には、KADOKAWAが有するコンテンツを取り込み、エンターテインメント事業を強化する狙いがあるとみられています。
実はいま、同社がもっとも高い利益率を誇るのは、出版事業ではありません。いったい、どのように稼いでいるのでしょうか。佐伯良隆著『100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2025』より一部抜粋・編集してお届けします。
自社のメディアをフル活用!ライセンスで稼ぐ戦略
1945年に国文学者の角川源義が創業した角川書店(現・KADOKAWA)。本業の出版事業に加え、1975年に映画事業、1983年にアニメ事業に参入し、現在はライトノベル、ゲーム、Webサービス、教育など、若年層を対象とした有力コンテンツを多数発信しています。
損益計算書をみてみましょう。
当期(24年3月期)の売上は2581億円で、前期から1.0%の微増。一方で、営業利益は前期から28.8%減少して185億円、営業利益率も3.1ポイント低下しています。費用をみると、前期から原価率が2.0ポイント上昇、販管費率が1.0ポイント上昇しており、利益を圧迫しているとわかります。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら