1位の早稲田大学は西早稲田キャンパスの再整備が進む。海外留学協定校数は714校で最多。外国人教員比率も高く、国際力で高レベルの数値が並ぶ。上場企業役員数(役員数)や入学定員倍率の高さなどが評価を押し上げた。
2位の慶應義塾大学は、役員数が1769人でトップ。有名企業400社への就職率(400社就職率)も高い。科学研究費補助金(科研費)は私立大学で最も多い34億円だ。
400社就職率トップの大学の順位は?
この記事は有料会員限定です。
(残り 1488文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら