ガストとサイゼ、「ファミレス衰退」での戦略の違い ちょい飲みに適応と、ファストカジュアルへの移行

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まず驚くのは、アルコールの安さ。私が訪れたのはハッピーアワーの時間帯だったこともあって、生ビール中は税込350円。通常でも税込500~550円である(ガストは地域別価格を導入している)。

ガスト
お値打ち価格の小さなおかずがズラリ(筆者撮影)

個人的な感覚では、都内では最近の生中は600円あたりがデフォルトになっている気もするから、通常時でも十分リーズナブルな価格である。

ガスト アサヒスーパードライ
ハッピーアワーだと、かなり安い(筆者撮影)

また、角ハイボールは税込300円。こちらは通常だと350円で、文句なしに安い。

ガスト 角ハイボール
や、やすい…!(筆者撮影)

その他も、グラスワイン赤白が150〜200円だったり、ウーロンハイが300〜350円だったりと、お安く楽しめる。

ファミレスでの「ちょい飲み」といえば、やはり帝王はサイゼリヤだろう。ワイン一杯税込100円と恐ろしい値段で楽しめる。

ただ、個人的にサイゼリヤとの違いで感じたのは、ガストのアルコールメニューは「種類が多い」こと。サイゼリヤだとどうしてもワインがメインになるが、ガストはレモンハイ、サングリアサワーなど、サワー系も充実している。「ワインは苦手……」という人でも楽しめるし、一度でいろんな種類のアルコールを楽しみたい人にはちょうどいい。

食べ物とアルコールのマリアージュを楽しむ

ガストでの「ちょい飲み」がいいのは、「小皿メニュー」の豊富さにもある。ガストはここ数年で小皿メニューの拡充を図っていて、ひとりでちょこっと飲むときに食べたいメニューが揃っている。

ガスト ほうれん草ベーコン
ほうれん草ベーコン(税込220~320円)。バターとほうれん草が相まってうまい(筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事