三井不動産が「ネット通販」に意外と本気のワケ 「ららぽーと」など商業施設の開発が本業だが

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、実のところ、その場で商品を購入しないショールーミングという手法は、成功させるのが難しいと言われています。なぜ成功事例の少ないショールーミングにおいて、ららぽーとクローゼットがうまくいったのでしょうか。その成功要因を見ていきましょう。

① 広いスペースの確保

大きな要素としては、十分なスペースを確保できたことにあります。一般的な店舗運営では、広いスペースであればあるほど家賃が高くなり、高額な毎月の固定費(家賃)は経営を圧迫してしまいます。

しかし、ららぽーとクローゼットは自社の商業施設での運営であるため、家賃に関しては柔軟な対応が可能です。そのため、訪れた人がゆったりとした気持ちで体験できる場所を確保できました。

試着室も広々としている(画像:三井不動産提供)
② 商業施設と一体化した戦略的展開

自社での運営であるため、ららぽーとクローゼットの店舗開発を全体の施設(=ららぽーと)コンセプトとシームレスに統合することに成功しています。これにより、テナントや他のサービスとの連携がスムーズに行われ、ららぽーと全体での総合的な顧客体験が底上げされています。

③ 豊富な開発ノウハウによる高い運営力

BtoCの消費者の動向をしっかり調査分析したところは大きな成功要因でしょう。テナント企業以上に、テナント企業の消費者のニーズを理解しないと運営はうまくいきません。消費者が何を考え、何を望んでいるのか、徹底的な顧客中心主義でサービスが展開されたのが成功の背景にあります。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事