稲盛和夫さん「胃がんがわかっても平常心」の強さ 30年間にわたり彼を見てきた参謀のノートより

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私が2度目に平常心の大切さを痛感したのは、稲盛さんがJAL再建に関わったときです。稲盛さんの会長就任が発表されると、78歳と高齢で航空業界に素人の稲盛さんを会長に据えたこと自体がおかしいとの批判が巻き起こりました。

そもそもマスコミは、巨額の赤字決算が続き、組合問題や安全問題を抱えるJALの再建は、誰が経営者になろうとできるはずはないと断言していました。そのなかには、稲盛さんは功名心で会長を引き受けたのだろうが、最後に貧乏くじを引き、晩節を汚し、それまで築き上げた名声もすべてなくしてしまうだろうとの報道もありました。

会長就任を固辞し続けたにもかかわらず、政府からの強い要請を受けて会長に就任せざる得なくなった稲盛さんにとっては、極めて不本意な報道です。

逆境の中でも平常心を失わない

しかし、それに動ずることはまったくありませんでした。

JALに着任した当初は、社内の人たちの視線も冷たいものでした。「誰も心を許して話してくれない」「四面楚歌とはこういうものか」と私に嘆いていたこともありましたが、そのような深い谷底に落とされたような逆境のなかでも、稲盛さんは焦ることもおもねることもなく、平常心を失うことはありませんでした。

運命をひらく生き方ノート(約三十年、稲盛和夫氏のもとで学んだこと)
『運命をひらく生き方ノート(約三十年、稲盛和夫氏のもとで学んだこと)』(致知出版社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

名経営者としての評価を失うと危惧されても、マスコミから厳しく批判されても、社員から冷たい視線を浴びても、会長として常に明るく前向きに振る舞い、経営判断もブレることはありませんでした。

その折々の言動や判断は社員を安心させ、活気づかせました。一緒に再建に取り組むことになった私自身も、当時は不安に思うことばかりでしたので、いつもと変わらぬ稲盛さんの姿を見て、勇気づけられていました。

稲盛さんはよく中国古典の『呻吟語(しんぎんご)』のなかにある「深沈厚重なるは、これ第一等の資質」という言葉を引用し、何事にも動じず、物事を深く考えられることが人間として一番大事な資質だと話していました。それは、平常心を持つということとほとんど同義語であり、稲盛さんの生き方に近いと思うのです。

大田 嘉仁
おおた よしひと / Yoshihito Ohta

昭和29年鹿児島県生まれ。53年立命館大学卒業後、京セラ入社。平成2年米国ジョージ・ワシントン大学ビジネススクール修了(MBA取得)。秘書室長、取締役執行役員常務などを経て、22年日本航空会長補佐専務執行役員に就任(25年退任)。27年京セラコミュニケーションシステム代表取締役会長に就任。令和元年MTG取締役会長就任。現職は、MTG相談役、立命館大学評議員、鴻池運輸社外取締役、新日本科学顧問、日本産業推進機構特別顧問など。著書に『JALの奇跡』(致知出版社)、『稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉』(三笠書房)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事