ホンダSUV「WR-V」は、なぜタイで開発されたのか 250万円以下、ガソリンエンジンのみという潔さ
最後にタイに駐在している平村さんにタイやインドのクルマ事情について話を聞いた。
「タイはEV人気が高く、充電スポットなどのインフラも充実しています。充電スポットについては、商業施設等のほか、ガソリンスタンドの裏手にも設置され、急速充電対応がほとんどです。一方のインドは、SUVが流行りはじめたのが3年前くらいで、これからといった印象です。実際にインドで販売しているホンダ車は、エレベイトを除き、シティとアメイズというセダンのみ。また、WR-Vも、日本やタイでは比較的手頃なSUVですが、インドでは高級車的な扱いになります」と、現状を教えてくれた。
ちなみにタイは、スポーティなクルマの人気が高く、シビックやシティなどの車種だけではなく、SUVのHR-Vや「CR-V」、WR-V、セダンの「アコード」などにもスポーツグレードの「RS」が設定されているのも面白いところだ。
また、タイ渡航前に再確認のため、WR-Vに試乗してみたが、「シンプルだからこそイイ!」が詰まっていた。
運転してみると、今どきのSUVとしては軽量な1230kg(Xは1210kg)という車重に加え、1.5L i-VTECエンジンの組み合わせは軽快だし、内装もシンプルだがチープな感じもなく必要にして十分。リアシートはヘッドクライアランスも、足元のスペースにも余裕があり、ゆったりとくつろげる。荷室もコンパクトSUVとして十分な広さ。そして見た目は、コンパクトSUVだが車高が高く、数値以上の大きく見えるので「SUVを手に入れた」という所有欲も満たしてくれるだろう。
「4WDやハイブリッド車がほしければヴェゼルを購入してくださいね!」と言わんばかりの潔さは好感が持てるし、タイでも「EVがよければe:N1、ハイブリッドがよければHR-Vをどうぞ!」といった具合なのだろう。
こういう割り切ったモデル、また魅力的なクルマの選択肢が増えるなら、海外生産車の日本導入は大歓迎だし、どんどん増えれば逆輸入車に対する不安も払拭されるのではないだろうか?
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら