KDDIとローソンが描く"未来のコンビニ"の姿 人手不足解消と顧客体験向上の両立を目指す

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
未来のコンビニ
左から、三菱商事の中西勝也社長、ローソンの竹増貞信社長、KDDIの高橋誠社長(筆者撮影)
この記事の画像を見る(11枚)

三菱商事、KDDI、ローソンの3社が「未来のコンビニ」への変革に向けた取り組みを2024年9月18日に発表した。提携の核心は「Real×Tech Convenience」という新コンセプト。実店舗(リアル)とテクノロジーを融合させ、人手不足や食品ロスなどの課題解決を目指すとともに、顧客に新しい体験を提供することを目的としている。

この取り組みの中心となるのが、KDDIが2025年春に本社を移転予定の「TAKANAWA GATEWAY CITY」に開設される2つのローソン店舗だ。これらの店舗は未来のコンビニに向けたリテールテックの実験場として機能する。

未来のコンビニ
次世代コンビニの実験場を東京・高輪にオープンする(筆者撮影)

未来のコンビニを支える新技術

高輪の新店舗では、最先端のテクノロジーにより店舗運営の効率化と顧客体験の向上を目指すシステムが検証される。9月19日に実施された発表会では、これらのシステムのデモンストレーションが披露された。

【写真】24時間稼働可能な自動品出しロボット、手に取った商品にあわせておすすめを提案するデジタルサイネージなど

品出はロボットが行う。KDDIが出資するTelexistence社が開発した技術で、ペットボトルや缶飲料を指定された場所に正確に配置できる。朝はコーヒーを多めに並べるなど、時間帯や需要に応じた柔軟な対応も可能だ。バックヤードには重量センサーを備えたスマートシェルフが設置され、リアルタイムの在庫管理を実現する。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事