最新iPhone 16の実機を手にして"確信"したこと Proの新機能のほとんどが網羅された標準機に注目

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

iPhone 16の大きな変化は、本来はアップルのAI機能である「Apple Intelligence」にある。しかし現状、日本語は2025年から提供開始とされている。すなわち、現状では最大の価値がまだ使えないという話でもある。

Apple Intelligence自体はiPhone 15 Proシリーズでも利用可能であり、こちらでも機能・使い勝手に大きな違いはないという。

iPhone 16を選ぶならApple Intelligenceを意識しておくべきだが、iPhone 16自体に備わった機能自体を評価して選ぶべきかとも思う。

注目のUI「カメラコントロール」

そうなると、やはり目立つのは「カメラコントロール」の存在だ。

カメラコントロールでは右上のようなUIが表示される(筆者撮影)

カメラコントロールは、スマホのカメラアプリを呼び出し、シャッターを切るためのボタンだ。ただ、そうしたボタンを備えたスマホはほかにもある。

カメラコントロールは、より複雑な機能を備えているのだ。

カメラコントロールからさまざまな撮影コントロールが行える(筆者撮影)

単に“押す”ボタンではない。ボタンとして動く距離は小さく、「押し込んだ感覚」は振動とセットで、ある種の錯覚で表現されている。

カメラでお馴染み「半押し」(カメラコントロールではLight Pressなので「軽押し」に近い)や「ダブルタップ」、左右への「スライド」といった複数の機能を搭載している。

写真を撮るとき被写体に集中しやすいほうがいい。そのため、一眼カメラなどは操作系を「シャッター周り」に寄せている。

スマホは画面をタップして操作するのが基本だが、もう少し「被写体とシャッター」に集中する操作が望ましいとアップルは考えたのだろう。

タッチセンサーによる「スライド」操作があるので、一般的なシャッターボタンとはかなり操作感が異なる。なので、最初は正直、戸惑った。シャッターを切る分には問題ないのだが、メニューを切り替える「軽く2回タップする」操作にも、左右に滑らせる操作にも“慣れ”が必要だ。

だが、コツをつかむと戸惑いは無くなった。

ズームや露出変更などを行う場合には、指を左右に滑らせるのだが、「じわじわと動かす」操作と「サッと滑らせる」操作では意味するところが異なってくる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事