今も「異業種交流会」に行きまくっている人の盲点 単なる名刺交換は「時間の無駄でしかない」の訳

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

なので、生成AIのブームに乗りたければ、生成AIの裏側の仕組みまでを押さえる学びをしておかないと、いつまでたっても「誰かに利用される・使われる」ということです。

もっとも、リスキングブームに乗って「学ぶ」こと自体に私は否定的なわけではありません。しかし、この情報洪水の時代に「いちいち情報に振り回されてはいけない」「振り回されている時間はすべて無駄になる」ということをお伝えしています。

「みんながやっているから」を捨てる

交流会、リスキリング、生成AIの活用などについてお話ししてきましたが、おそらくそれらに振り回されている方の根底には、「みんながやっているから」という心理があるのではないでしょうか?

しかし、この情報洪水の時代では、「その考え方」そのものを捨てないと「利用される」ということです。

リスキリングが目的ではなく、自分の仕事に必要だからさらに学ぶ、この順番であるべき。学ばないといけないのではなく、人脈を増やさないといけないのでもなく、必要に迫られてそれらを行う、これが適切な順序ではないでしょうか。

弊社のクライアントのなかにも、「学び直さなくちゃ症候群」に踊らされている人は多いと感じます。必要性や興味関心という合理的な理由がなく、「なんとなく今のままではダメな気がする……」「周りも学び直しをしているから自分もやらなくちゃ……」「スキルを身につけておけば、将来役に立つだろう……」と感じ、何かにとりつかれたようにリスキリングを始める人が少なくありません。

しかし、真っ当に仕事で成果を出したいのであれば、新しい情報に振り回されずに、必要も興味もない勉強を今すぐやめることです。そして、その浮いた時間を今の自分の仕事の質を上げるために費やすことです。

それによりあなたのスキルも磨かれ、差別化でき、その結果として一流と呼ばれる人間との人脈も、自ずと得られるでしょう。

さて、最後に別の視点から「学び」を選択する際の判断基準について補足をさせてください。必要かどうかの判断基準は実は1つだけ。

学ぶ動機について、次のように自問してみてください。

①自分が偉くなるため? ②誰かに喜んでもらうため? 

①の場合は要注意。なぜなら、どれだけ高い資格を持っていても、世のため人のためという視点を欠いた学びは、実際の仕事ではほとんど役に立たない「勉強のための勉強」に陥る結果になるからです。言い換えれば、「自己満」の域を出ることはありません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事