「もしも家康が総理」で吉宗がボヤいた驚く一言 多方面に気遣い、暴れん坊将軍ではなかった?
意外性あるも実は「適材適所」な最強内閣
眞邊明人氏原作の、大ヒットとなったビジネス小説『もしも徳川家康が総理大臣になったら』が映画化されたので、中1の長女と映画館で鑑賞したところ、大変よくできた作品だと感心してしまった。歴史人物について学びながら、政治への問題意識も持つことができ、コメディ要素も満載だ。
しっかりと偉人の実像に迫っている点においても、意義深い作品だと感じた。例えば、「生類憐みの令」で知られる5代将軍の徳川綱吉は、映画では厚生労働大臣として、内閣総理大臣をサポート。
「犬公方」と揶揄される綱吉がなぜ……と思うかもしれないが、綱吉は実際に、社会的弱者に寄り添った政策をいくつも実行している(参考記事「犬をデキ愛「徳川綱吉」令和にも通じる深い信念」)。
そして、劇場で思わず吹き出してしまったのが、映画では農林水産大臣となった8代将軍の徳川吉宗の「暴れてないのに……」というボヤキである。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら