新人の心を病ませた法人営業「カスハラ」の理不尽 取引先の「カスハラ問題」どう乗り越えるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「注文は夜の7時まででお願いします。時間外労働の上限規制の関係で、それ以降の対応はいたしかねます」と伝えても、夜の8時以降に注文を入れ「今日中に在庫確認しないと、おたくとの取引は金輪際やめさせてもらう」と脅してきたという。

このような行為は、ハラスメント以外の何物でもない。

法人営業に対するカスハラ対策

では、法人営業に対するカスハラにはどのような対策があるのか?

一般的なカスハラ対策としては、従業員を守るための対応マニュアルの整備、相談窓口の設置などがある。もちろん法人営業を守るうえでも、同様の対策は必要だ。

しかし相手は一個人ではない。法人である。取引額が大きい場合、「私さえ我慢すれば……」と営業個人が泣き寝入りするケースはとても多い。

そこで20年以上、営業コンサルティングをしてきた立場から抜本的な対策を紹介しよう。

それは「モンスター化するお客様との取引を断る」だ。店舗や公共施設、公共交通機関では特定のお客様を断ることは難しい。しかし法人相手なら可能だ。

「そういうわけにはいかない」と反論する人もいるだろう。過去に10年、20年と取引していると、そう簡単に取引をやめるとは言えないのはわかる。創業時代にお世話になった重要な取引先だったら、なおさらのことだ。

しかし今は「超採用難の時代」だ。自社の社員よりもお客様を優先するような企業姿勢だと、優秀な人材を採用したり、雇用維持することは難しくなる。

それに、ある取引先に依存した経営は、社員の仕事に対する満足度、やりがいを著しく落とすことにもつながる。営業力を鍛え、新規開拓を繰り返して「予材(まだ取引に至っていない重要な顧客や案件)」を増やせばリスク分散につながるのである。

「苦しくてもお客様の言うことだから我慢しろ」が通じるのは、昭和時代の営業だけだ。営業に精神的な負荷を与えてまで、取引先を大事にすることはない。

私は現場でこのような問題にずっと直面してきた。

「カスハラ」が大きく取りざたされる現代だからこそ、勇気をもって特定のお客様に依存した経営体質を変えていってほしい。新しいマーケットを開拓しようとすることで、新しい事業アイデアも生まれるのだから、経営革新にも役立つはずだ。

法人営業のカスハラ対策
横山 信弘 経営コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

よこやま のぶひろ / Nobuhiro Yokoyama

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事