「ベジファースト」やせない人が犯しがちなミス サラダは逆に「太る原因」にもなりかねない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

東洋医学では「肝」は夜中の1〜3時、「胃」は7〜9時に活発になります。この時間にあわせて断食すると、消化器官は負担が軽減され、自己回復力が高まります。さらに、朝に「甘さ」と触れる機会をなくすと、1日通して食欲もおさまります。

(出所:『自然やせ力 運動オタクが運動やめたらー10kg! やせ細胞を120%呼び覚ます養生』より)

やるべきことは、夜〜朝にかけて「12時間〜16時間」は食事をしないということ。例えば、20時に夕食を終えて朝食は8時以降にすれば、12時間食事なしとできます。ただし、食事しないとした時間でも、次のような甘くない飲み物なら口にしてもOKです。

•無糖のお茶
•ブラックコーヒー
•具なし味噌汁
•梅しょう番茶
•梅昆布茶

一方で、飲み物でも、ジュース・ハチミツなど甘さが加えられている液体はダメ。固形物も避けてください。どうしてもお腹が空いたら、固形物でも10粒ほどの「素焼きナッツ」なら構いません。

疲れたら「食べない! 動かない! 寝る!」

「疲れ」には①考えたり悩んだりする「精神疲労」、②体を使う「肉体疲労」、③消化や解毒などの「肝臓疲労」の3種類が存在します。

『自然やせ力 運動オタクが運動やめたらー10kg! やせ細胞を120%呼び覚ます養生』(Gakken)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

睡眠は「精神疲労」「肉体疲労」「肝臓疲労」の全てを回復させるものですが、肉や揚げ物を食べたり飲酒をしたりすると肝臓への負担が大きくなり「肝臓疲労」が蓄積。すると「肝臓疲労」の回復が十分に行われず消化不良を起こし、太る原因となります。

また、運動をあまり行ってしまうと「肉体疲労」が増えてしまい、睡眠による回復が「肉体疲労」優先になってしまい、「肝臓疲労」の回復がおろそかになります。

以上から、疲れた時は消化の悪い食べ物を避けて「肝臓疲労」を増やさないようにします。運動や入浴はジワっと体を温める程度にとどめることで「肉体疲労」も抑えます。

つまりは、食べず、動かず、すぐに寝るのです。なお「肝臓疲労」は、夜から朝にかけて12時間絶食することで自然に回復します。

(出所:『自然やせ力 運動オタクが運動やめたらー10kg! やせ細胞を120%呼び覚ます養生』より)
※今回ご紹介した各方法は、体質に相性があるため、体に異常が生じた場合は直ちに中止し、医師に相談してください。
Elly ダイエットコンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えりい / Elly

YouTube「Ellyのボディメイクチャンネル・養生ダイエット」を主宰するダイエットコンサルタント。(社)養生ダイエット協会代表理事。現在45歳。娘は16歳。一部上場コンサルティング会社を退職後、35歳からボディメイクトレーナーに転身。東洋医学・栄養学など、古今東西あらゆる知識を融合させた、独自のダイエットメソッド「養生ダイエット」を発案。ダイエット指導は2000人を超え、10kg、20㎏以上減の生徒も多数。2023年6月に2冊目の書籍『自然やせ力』が発売。Amazon5部門1位のベストセラーになっている。著者累計10万部。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事