日本企業が「20年で世界から没落した」2大理由 日本企業の「現場」で"何が"起こっていたのか

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
【事実】「世界の企業トップ50」から日本企業が消えた

世界の時価総額ランキングトップ20を見ると、35年前の1989年にはなんと14もの日本企業がランクインしていた。バブル経済の絶頂期であり、「Made in Japan」がもてはやされた時期だった。

しかし、そこを頂点に、日本企業の存在感は下降の一途を辿る。

20年前の2004年にランクインした日本企業は、すでにトヨタ自動車(15位)のみという状況だった。

そして、2023年にはトップ20から日本企業の名前は消えた。日本経済を牽引してきたトヨタ自動車でさえ52位である。

米国は「トップ20に入る企業」が増えつづけている

驚くのは、アメリカ企業の圧倒的存在感である。1989年にはわずか5社だったが、2004年には13社が、そして2023年には16社がランクインしている。

2023年の上位にはアップル(1位)、アルファベット(4位)、アマゾン・ドット・コム(5位)、テスラ(7位)、エヌビディア(8位)と躍進目覚ましいフレッシュな企業が名を連ねるが、じつは本当の驚きはそこではない。

ランクインした16社のうち、なんと6社は「2004年にもランクイン」しているのだ。

その名を挙げると、

マイクロソフト(3位)

エクソンモービル(10位)

JPモルガン・チェース(15位)

ジョンソン・エンド・ジョンソン(17位)

ウォルマート(18位)

プロクター・アンド・ギャンブル(20位)


 といった老舗のエクセレントカンパニーだ。

企業の入れ替わりが激しいなかで、こうした老舗企業群はしたたかに、そして、たくましくビジネスモデルを変えながら、エクセレントでありつづけている

なぜ日本企業はこの20年、ずるずると後退を続けたのか

さまざまな理由が考えられるが、致命的な理由が2つある。

次ページひとつめの「理由」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事