経営コンサルタントとして50社を超える経営に関与し、300を超える現場を訪ね歩いてきた遠藤功氏。
36刷17万部のロングセラー『現場力を鍛える』は、「現場力」という言葉を日本に定着させ、「現場力こそが、日本企業の競争力の源泉」という考えを広めるきっかけとなった。
しかし、現在、大企業でも不正・不祥事が相次ぐなど、ほとんどすべての日本企業から「現場力」は消え失せようとしている。
「なぜ現場力は死んでしまったのか?」「どうすればもう一度、強い組織・チームを作れるのか?」を解説した新刊『新しい現場力 最強の現場力にアップデートする実践的方法論』を、遠藤氏が書き下ろした。
その遠藤氏が、「日本の職場が今でも『分断』『縦割り』になる根本理由」について解説する。
日本の職場はいまも「分断」されている
私は過去30年以上にわたり、日本企業の現場を訪ね歩いてきた。その数は300を超える。この間、私たちを取り巻く環境も大きく変わった。
20年前と比較すると、真っ先に挙げることができるのが「インターネット」「SNS」の普及である。
時間、空間、国境などあらゆる「境界線」を越えて、さまざまな「人と人」とが「つながる」ことができ、さまざまな「新たな価値」を生み出している。
では、企業の現場はどうだろうか?
残念ながら、その答えは「NO」である。
相変わらず、現場は「分断」され、「孤立」し、サイロ化したままだ。
さまざまな理由があるが、おもな4つの理由が考えられる。
トピックボードAD
有料会員限定記事
マーケットの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら