ヘタには「天然の抗がん剤」が!
栄養価が少ないと考えられていた「なす」ですが、近年はさまざまな栄養効果が発見されています。
たとえばヘタはイボを取る効果があるとして民間療法などで活用されていましたが、なんとヘタやガクに含まれる天然化合物が、子宮頸がんのがん細胞を死滅させることが、マウスを使った実験で発見されたのです。
ガクは口に残るのでそのまま食べるのは難しいですが、ヘタは切り落とさずにスープに入れたり、炒めたりして食べることが可能です。ガクごと干して、きんぴらなどで食べる方法もあります。
ガクのお得な切り落とし方は、まずヘタと果肉がつながっているところに、包丁でぐるっと切り込みを入れます。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら